ひじおか眼科BLOG

苔のテラリウム

皆さん、苔のテラリウムってご存知ですか?

私も最近初めて見て、育て始めたのですが、容器の中で育てる苔です。

小さな瓶の中で育てるので、場所を取らず、水やりも2〜4週間に一度で済み、肥料も必要なく、瓶の蓋を閉めたまま育てます。

太陽に当てる必要もなく、室内の照明が当たれば充分とのこと。ゆっくりゆっくり育つようで、小さい瓶でもすぐに苔だらけになるわけではないようです。

観葉植物ほどの大きさはないので、部屋の空気清浄にはなりませんが。。。

とても小さな緑ではありますが、十分に癒し効果はある気がしています笑。

2023年04月26日
侍ジャパン 感動をありがとう!

痺れましたね〜
ほんと優勝🏅めちゃくちゃ嬉しいですね。

私は診療中だったので当然生では観られませんでしたが、診療後にネットでの映像やら記事を読み漁り、また夜に完全な形で放映してくれたので全部観ることが出来ました。

最後の最後の、最少点差での大谷翔平vsトラウトの対戦。
しかもゴロやフライアウトではなく、フルカウントまでもつれた上での空振り三振!

あんな夢のような場面が用意されてるなんて、本当に大谷翔平選手は”持ってる”し、野球の神様っているんだなぁ、と感じました。

侍ジャパン、日本中に感動をありがとう!!!

2023年03月23日
WBC準決勝 やりましたねー

興奮しましたね〜

 

今日は春分の日、WBC準決勝を最初から最後まで観戦できました。

途中ずっと重苦しい雰囲気で敗色濃厚かと思って観戦していました。

吉田選手の同点HPにはしびれましたね〜

でもその直後の、日本球界の誇る大エース山本投手が失点してしまって今度こそ万事休すかと思いきや、まず1点返し、最終回に望みを繋いでくれました。

そして9回裏、まずは2ベースヒットを打って、絶対勝つんだという意気込みを大谷翔平選手が見せてくれて、さらに吉田選手は流石の選球眼で四球を選び、凄いタイミングで村上選手!!

こういうタイミングに回ってくる選手って”持って”ますよね。これまで全然打ててなくてこの日も3三振。でも、そこは”持ってる”選手、かつての韓国との決勝戦で大不振だったイチロー選手が決勝点を決めてくれた記憶が鮮明に甦り、それと重ね合わせて期待だけを胸に祈ってました、それがあのバッティング!!!。入ったかと思ったけど、でもさすがの我らがホークスの周東選手の脚力で余裕でサヨナラホームイン!!。

いやぁ痺れましたね〜

明日はさらに強敵の前回王者USA。吹っ切れた村上選手も暴れてくれそうで、楽しみですね〜

2023年03月21日
WBC

仕事が終わり、家での野球観戦を毎日楽しませてもらいました。

コロナ禍で世界の時間が止まってしまったようになり、さまざまなイベント中止、また中止でなくとも無観客になったり。。。

久しぶりのWBCは観客の声出し応援も可能になり、当たり前だった日常が戻りつつあります。

 

そんなことを感じながら、日本代表の選手たちの頑張りに毎日感動しています。

昨日オーストラリア戦の初回大谷翔平選手の3ランホームランは何度繰り返し見返しても興奮しますね。

 

大谷翔平選手は当然のようにすごいですが、ヌートバー選手にも感銘を受けています。

日本文化に溶け込もうと一生懸命で、また他の選手も受け入れる姿勢が素晴らしいですね。

いまや全国民が彼の虜になっていますね。

2023年03月13日
料理に挑戦

週末に久々に料理に挑戦してみました。

 

豚肉、エビ、ナス、に小麦粉をまぶして、卵をくぐらせ、最後にパン粉。

180℃の油で揚げて、とんかつ、エビフライ、ナスフライの出来上がり〜🎵

 

一応形にはなり、家族も美味しいと言ってくれました笑

 

私は久々の料理で気分転換になりましたが、これを毎日やっているママさんたちには脱帽です笑

2023年03月05日
お花

クリニックの受付には小さな胡蝶蘭を飾っていますが、、なかなか自宅に胡蝶蘭を飾るというのは難しいですが、よく妻はスーパーや産直スーパーで小さな花のセットを買ってきて飾っています。330円や280円など様々ですが、小さな花でもリビングやダイニングにちょっと飾ってあると気分がいいですね。
昨日は350円と190円の花を買ってきたようです。
でも充分綺麗ですね。

2023年02月27日
年賀状話 第2弾

毎年年賀状を書いていますが、最近はLINEやメールでデジタル年賀状を頂くことも多くなりました。

今後ハガキの年賀状はなくなっていくのでしょうか?。それも寂しいような気もしています。

 

ところで皆さんは余った年賀状はどうされていますか?

私はハガキもしくは切手に交換してくれることは知っていましたが、最近よく使うレターパックに交換することも可能なんですね。書き損じも、余ったハガキも、何年前のでも大丈夫だそうで、家の中をもう少し探してみようと思います。

2023年02月18日
年賀ハガキ当選結果〜

先日、届いた年賀ハガキの当選番号を調べてみました。

宝くじもですが、きっと何も当たらないと分かっていても、人間の性で何かしら期待してしまうものですよね。当たったらどうしようかなぁ、なんて考える時間が楽しかったりします。

 

で、結果、今回は4枚の切手でした〜。卯年の切手、とても可愛いです。

2023年02月11日
そろそろ花粉症の時期です

明日から2月。スギ花粉は2月初旬から飛び始めると言われています。

今年の花粉予想は、福岡が当てはまるかはわかりませんが全国的には多めと予想されているようですね。

 

花粉症の目の症状(主に充血と辛いかゆみ)を抑えるために、抗アレルギー点眼と、症状の強さによりステロイド点眼を用いる場合もあります。また目に入った花粉を洗い流すための目薬もあります。それらを組み合わせて、少しでも辛い症状を和らげるようにしましょう。

 

花粉症は症状が出てからの治療開始よりも、症状が出る前から治療を開始する(初期療法)方がピーク時の症状をだいぶ和らげられると言われています。花粉症をお持ちの方は早めに眼科受診されることをお勧めします。

2023年01月31日
特別な赤福餅

つい先日知り合いから赤福餅を大阪土産に頂きました。

伊勢名物なので大阪でもないですが。。。😅

 

京都出身の私としては懐かしいものであり、大阪に学会に行ったりするすると新大阪駅や伊丹空港でも必ずあるのでつい買ってしまうものなんですが、今回頂いたのは一味というよりは、二味も違うものでした。

普通は黒餡だけなんですが、頂いたのは白餡と黒餡のミックスになっていて、しかも黒餡の方はいつもの味と思いきや、なんと黒糖!。

こんな赤福餅初めて頂きました!

 

あまりの美味しさに、あっという間に2日間で完食!!!😓

 

正月の餅の食べ過ぎもあるのに、さらにお腹出そうで怖いですが、美味しさには勝てませんでした😭

これはほんと美味しかったです。関西に行かれた際には是非お土産にお勧めです。

2023年01月13日