ひじおか眼科BLOG

桜の絵画

本日昼休みに大きな箱が届きました。何か買った記憶もないのでなんだろうと思ったら、

私が医者になって間もなくの頃に非常にお世話になった先生からの開業祝いの絵画でした。

とても嬉しいです。しかも今の時期にぴったりの桜です。

飾るところをまだ正式に決めてないのですが、取り急ぎ待合室のホワイトボードを外して飾りました。

素晴らしくきれいな桜の絵ですので是非一度見に来て下さいね。

2017年04月04日
サギ(鷺)?

今朝ウォーキングしていて、油山川のほとりで見つけました。

これはなんていう鳥?と思って調べてみると、どうやら鷺(サギ)のようですね。

かなり前ですが、私が医者になって1年目の時に、同期が”サギのくちばしによる眼外傷”という学会発表をしていたのを思い出しました。

内容は確か、犬の散歩をしていて犬がサギに向かって吠えたので、それをやめさせようとした飼い主が逆にサギに襲われてくちばしで目を刺された、ただサギのくちばしは非常に尖ってるので、過去にあった報告でのくちばしが尖ってない鳥による眼外傷よりも傷がきれいで視力予後は良かった、というものだったことを記憶しています。

勿論何もしなければ襲ってくることは絶対にないと思いますが、皆様お気を付け下さいね。

2017年04月04日
桜(2)

今年の桜の開花はとても遅いですね。毎年3月20日過ぎると開花している印象でしたが、今年は異常に遅いですね。

↓昨日通りかかった桧原の桜ですが、1本は満開、その他は3-5分咲きといったところのようです。

それに比較すると野芥周辺はまだまだのようですね。こちらの方が寒いですからね。↓今朝の油山川沿いの桜です。咲いてる花は数えるほどであとはほとんどまだつぼみです。でもその分長く楽しめますていいですね。

2017年04月04日
ひょう!?

たった今すごい音が外からしたので飛び出してみると、なんと大粒のひょう!がもの凄い勢いで降っていました。

もう春というのに、、、。今日は寒いですね。

桜もいつ咲いたらよいか戸惑うでしょうね。

思わず写真撮ってみましたがわからないですね(^_^;)

 

2017年03月27日

今朝のウォーキングで油山側沿いで見た桜です。まだまだつぼみでした。

福岡市の桜開花は本日くらいの予想となっているようですが、野芥周辺はもう少しかかりそうですね。

待ち遠しいですね。

2017年03月23日
待合室にモニター追加しました。

待合室にモニターを設置しました。

当院に関するお知らせや、病気のわかりやすい説明などを流しています。

内容は徐々に増やしていく予定です。是非ご覧下さい!!!

2017年03月14日
おかげさまで半年

おかげさまで本日で開業以来ちょうど半年を迎えました。

ひとえに地域の皆様のおかげです。感謝感謝。。。

これからも皆様のお役に立てるようスタッフ一同誠心誠意頑張って行く所存です。今後ともひじおか眼科を是非宜しくお願い致します!!!

↓某関係先から頂いた1/2周年記念ケーキです。

2017年03月07日
カモ?

最近朝のウォーキングを日課にしています。今朝油山川上流を歩いていて見つけました。カモ?ですかね。なんかほっこりです。

2017年03月03日
花粉症 初期療法

花粉症の症状の方が増えてきたようです。

以前にも書きましたが、症状が出る前から治療を始める、いわゆる”初期療法”をすると、ピーク時の痒み等の症状がかなり抑えられると言われています。

かと言って症状もないのになかなか受診しませんよね。

そこで当院では啓蒙活動として、初期療法のご案内のハガキを用意しました。今年花粉症で受診された方にそのハガキに宛先を書いて頂くと、来年のそろそろ花粉症の治療を開始した方がよい時期にそのハガキを郵送するようなこともやっています。ご希望の方は是非書いて下さいね。

2017年02月23日
バレンタイン

今日はバレンタインデーですね。

僕もスタッフから高級チョコレートを頂きました。

僕はお酒も大好きですが甘いものも大好きです。

有り難く頂きま〜す。

2017年02月14日