掲示事項

当院は、厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
以下の施設基準に適合し、九州厚生局長へ届出を行って診療を行っています。

医療情報取得加算

当院は、マイナンバーカードを保険証として利用したオンライン資格確認を行う体制を有しています。受診された患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。オンライン資格確認に同意していただき、正確な診療情報を取得、活用することにより質の高い医療提供に努めてまいります。
マイナンバーカードの保険証をお持ちの方は、受付時にご提示ください。マイナ保険証利用の有無により、診療報酬点数を算定させていただきます。

医療DX推進体制整備加算

当院では、以下の通り、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得、活用して診療を行っております。
・オンラインシステムで請求を行っている。
・オンライン資格確認を行う体制を有している。
・オンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で診療の際に閲覧または活用できる体制を有している。
・電子処方箋の発行、及び電子カルテ情報共有サービスを活用する体制について取り組んでいる
・マイナンバーカードを健康保険証として利用する体制を整備している

「個別の診療報酬算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤名や行われた検査名が記載されています。その点をご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、その旨を受付窓口にお申し出ください。

一般名処方加算

一般名処方とは、薬剤の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。一般名処方により、特定に医薬品の供給が不足した場合でも、患者様へ必要な医薬品を提供しやすくなります。当院では、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上で、特定の商品名ではなく薬剤の成分を元にした一般名での処方を行い、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。

外来・在宅ベースアップ評価料

当院では、ベースアップ評価料を算定し、その一部を診療料としてご負担いただいております。医療従事者の賃上げを行い、良質な医療提供を続けることができるための取り組みです。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

コンタクトレンズ検査料1

当院は、「コンタクトレンズ検査料1」の施設基準に適合している旨、九州厚生局長に届出を行っています。
コンタクトレンズの装用を目的としている方で、初診の方には初診料として291点、当院でコンタクトレンズ検査料を算定されたことがある再診の方には再診料として75点を算定させていただきます。
コンタクトレンズの装用を目的に眼科学的検査を行った場合は、コンタクトレンズ検査料1として200点を算定させていただきます。
※厚生労働省が認める疾病の治療によっては、上記のコンタクトレンズ検査料ではなく、眼科学的検査料で算定する場合があります。
※ご不明な点はご相談下さい。

短期滞在手術等基本料

当院では、白内障手術などの日帰り手術を安全に行うことができる環境および手術を行うために必要な術前・術後の管理や定型的な検査、画像診断などの施設基準を満たしており、日帰り手術を受けられた方に対して、「短期滞在手術等基本料1」を算定させていただいております。

保険外負担に関する事項

当院では、診断書・証明書などにつきましては、それぞれ実費でのご負担をお願いしております。

緑内障手術(流出路再建術(眼内法)及び水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術)

当院は、「緑内障手術 6 水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術」の施設基準に適合している旨、九州厚生局長に届出を行っています。

多焦点レンズを使用する白内障手術の選定療養に関するお知らせ

多焦点眼内レンズを使用する白内障手術を受ける場合、当院では選定療養の費用として、通常の診療費とは別に以下の金額をご負担いただきます。
     
多焦点眼内レンズの種類 金額(片眼・税込)
AMOテクニス オデッセイ(3焦点) 239,800円
AMOテクニス オデッセイ(3焦点)乱視用 263,000円
HOYA Vivinex ジェメトリック(3焦点) 228,300円
HOYA Vivinex ジェメトリック(3焦点)乱視用 251,400円
BVI ファインビジョンHP(3焦点) 225,600円
Alcon Clareon パンオプティクス(3焦点) 257,200円
Alcon Clareon パンオプティクス(3焦点)乱視用 280,400円
Alcon ヴィヴィティー(焦点深度拡張) 257,200円
選定療養とは、患者様ご自身が選択して受ける追加的な医療サービスで、その分の費用は全額自己負担となります。2020年4月より、術後の眼鏡装用率の軽減を目的とした多焦点眼内レンズを使用する白内障手術は、厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。
当院は、多焦点眼内レンズの白内障手術を行う医療機関として届出をしています。多焦点眼内レンズの対象となる患者様には診察時に詳細をご説明いたします。